筋トレ 選手

シメオン・パンダ(Simeon Panda)の筋トレとの出会い、トレーニング、食事について

2019年11月10日

  1. HOME >
  2. 筋トレ >

シメオン・パンダ(Simeon Panda)の筋トレとの出会い、トレーニング、食事について

2019年11月10日

フィットネス界では有名なシメオン・パンダ。

世界中のボディビルのコンテストに出場し、2013年にはヨーロッパ選手権で優勝し、マッスルマニア プロでもあります。

それだけでなく、フィットネスモデル、アパレル運営、またインフルエンサーなど起業家としての顔をもつシメオン・パンダについて紹介していきます。

プロフィール

名前シメオン・パンダ(Simeon Panda)
職業ボディビルダー、フィットネスモデル、経営者
出身イギリス
生年月日1986年5月28日
身長185cm
体重102-106kg

販売ページはこちら

生い立ち

筋トレとの出会い

シメオン・パンダは16歳の頃に、やせ型だった自分にコンプレックスを抱いており、自身の身体を改善したいと望んでいました。

そこで、マッチョの友人にアドバイスをもらったところ、

「ダンベルを買って、家で筋トレしろ」と言われ、すぐにダンベルを購入したそうです。

この時にシメオン・パンダのボディビル人生が幕を開けました。

それからというもの、毎日、筋トレに励むようになりました。

ある時、親戚に大きくなった体を褒められると、俄然やる気が湧いてきたそうです。

大会出場からプロカード取得まで

ウエイトをさらに上げ、トレーニングの知識を増やすだけでなく、解剖学や栄養学についても学び始め、大会にも出場するようにもなります。

その後、徐々に頭角を現しはじめ、

2013年にマッスルマニアのヨーロッパ選手権で優勝し、プロカードを取得しました。

トレーニングについて

シメオン・パンダは筋肉の停滞期に陥らないように定期的にトレーニングのメニューを変えています。

そして、重いウエイトに挑む前にウォームアップを行い、1セット目から最重量で挑んでいます。

食事について

シメオン・パンダの食事は非常に厳しく管理されています。

ほぼチートデイを設けることなく、1年中クリーンな食事を心がけています。

少しでもカットに不満があると、有酸素運動を行うそうです。

食事メニュー

1食目    オートミール バナナ アーモンド

2食目    ライスケーキ カッテージチーズ

3食目    玄米 鶏むね肉 野菜

4食目    玄米 鶏むね肉 野菜

5食目    玄米 鶏むね肉 野菜

6食目    卵白8個 スモークサーモン

7食目    サバ 野菜

シメオン・パンダからの学び

ハードワーク、身体の解剖学の研究、など自分のフィットネスに関する知見や強くなるために日々努力し続けました。そのモチベーションは実にシンプルなもので、

「フィットネスが好きだから」ということです。

もし、自分がどうしたらいいか分からないときは、シメオン・パンダが行ってきたことを模倣するのも一つの手かもしれません。

シメオン・パンダの言葉

目標を高く、そこにたどり着くまで止まらないで

今でもトレーニングに前向きに夢中になっています。それはトレーニングを始めたときから変わっていません

 ➧ボディビルダー名鑑 ミスターオリンピアの優勝者たち

kindle Unitedに会員なら無料で読めます。

-筋トレ, 選手

Copyright© Friends Farms Official Site , 2021 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.