
このメニューを2セット行い、最後は二頭筋がちぎれるかと思いました。
前回、山岸選手のレストポーズ法腕トレを紹介しましたが、今回解説も追加したいと思います。
山岸選手のメニュー内容はこちら
・ケーブルカール 5レップ/10秒レストx 5セット ・ケーブルプッシュダウン 5レップ/10秒レストx 5セット ・シーテッドダンベルカール3x3x3レップ法 ・マシーンアームカールとケーブルオーバーヘッドエクステンションスーパーセット3x3x3レップ法 ・ロープケーブルプッシュダウンとバーベルカールスーパセット(オールアウト)5レップずつを休みなしで交互に5セット ※3x3x3レップ法 最初の3レップはレギュラーレップ 次の3レップはネガティブレップ重視 最後の3レップはポジティブレップ重視 *ネガティブレップの時はトップで一時止めるようなイメージで
以前山岸選手は腕トレは重量よりもパンプとウェイトのコントロールと話していました。
腕トレは週2回入れてるようです。
ストレートセットと、パンプ重視のスーパーセットやレストポーズ法を取り入れた2種類を毎週交互に行っているようです。
私は他の人よりエネルギー消費が早く、また消化にも時間がかかるため、トレーニング前の食事に気を使っています。
肉をトレーニング前に取り入れると消化の為にエネルギーを使ってしまい、
また摂取量を増やすとお腹が張ってしまいトレーニング中も調子が整いません。
そこで卵白とグルテンフリーの炭水化物に変えてみたところ、調子が整った気がします。
少なくとも、悪いと思ったことは一度もありません。ジムでのパフォーマンスを上げるのにその前の食事は非常に重要なので、一度食事を見直してみるのもおすすめです。
私は山岸選手の食事をかなり参考にしております。
卵白とオートミールをメインに摂取することが多いようです。
皆様も参考にしてみてはいかがでしょうか。

販売ページはこちら