
筋トレは、痩せない。太くなる。との意見がありますのが。
しっかりと正しいトレーニングを行えば、必ず痩せます。
しかし、痩せる定義を持つことが大切です。
それは「痩せる=体重が減る」ではありません。
「痩せる=引き締まる」という認識を持つことが必要です。
こちらの写真を見てください。
一見右のほうが、痩せているように思えるかもしれませんが、実際は右のほうが体重は重たいのです。
それは、筋肉が脂肪より重いことが理由です。
極端な食事制限をして、筋肉を減らし、脂肪を蓄えれば体重は落ちるかもしれませんが、体形はたるんでしまいます。
さらに、筋肉を落とすことで代謝が悪くなり、少し食べただけで体重が戻ってしまう、または増えてしまう悪循環に陥ってしまいます。
「痩せる=引き締める」ためには、しっかり筋肉をつけ、代謝を良くし、脂肪を燃焼させることが重要です。このためには筋トレは最高のトレーニングといえるでしょう。
それでは、具体的にどのようなトレーニングを行えばいいか説明していきます。
より効果的に結果を得るためには、筋トレだけなく、有酸素運動と食事管理も行いましょう。
目次
筋肉トレ
筋トレの方法を様々あり、皆さんの生活スタイルや好みに合わせて選ぶことをおすすめします。
大事なことは、どのスタイルであれ、継続して行うことです。
自宅で自重トレーニング

自重トレーニングとは、自分の体重を負荷にして行うトレーニングです。
気が向いたときにいつでもできる点と自分の体重を負荷にするので、ジムでのトレーニングより、怪我のリスクが低いのが特徴です。
初心者の方やしばらく運動をしていなかった方などは自宅で簡単にできる自重トレーニングをおすすめします。
自宅で器具を使ったトレーニング

自重トレーニングは、物足りなくなったたけど、ジムに行くにはお金もかかるし、時間もないという方には、自宅での器具トレーニングをおすすめします。
また最近販売されている器具は丈夫なものが多いでの、壊れることも少ないです。
おすすめの器具としては、腹筋ローラーやトレーニングチューブ、などです。
どちらも人気の器具なので、トレーニング方法などYou Tubeやインターネットで検索すれば、使い方が分かるのが良いですね。
ジムに行く

自宅でのトレーニングに物足りなくなった方には、トレーニング ジムに行くことがおススメです。
最近は24時間のジムがあったり、設備が充実していたりライフスタイルや好みによって選ぶことができます。
ただ注意が必要なのは、器具は正しい姿勢、正しいやり方で行うことが重要です。
そこで始める前はトレーナーに一度教えてもらい、自分に合ったメニューを組んでもらうといいでしょう。
有酸素運動

効率よく痩せるには、ランニングやバイクなどの有酸素運動も合わせて行いましょう。
20分以上行うことで、脂肪が燃焼されます。
順番としては、筋トレの後に、有酸素運動がおススメです。
代謝が上がっている状態で行うことにより、効果的な脂肪燃焼が期待できます。
食事のバランス

トレーニングだけでなく、毎日の食事にも気を付けましょう。
食事6割、トレーニング4割と言われているほど、食事は重要です。
基本的な食事内容としては、高たんぱく質で低脂質を心がけましょう。
例えば、鶏肉(鳥皮は除く)や豚肉、卵など摂り、極力脂質を避けるようにしましょう。
揚げ物や炒め物ではなく、茹でることで、脂質を抑えることができるので、調理の仕方もポイントです。
効果が出始めるのはいつくらいから?

残念ながら、人間の体は急に変化することは出来ません。
トレーニングを始めて、すぐに結果は出ません。ただし継続的に続けていくことで、必ず変化が出てきます。
目安としては3ヶ月くらいです。さらに続けていき、6ヶ月ほど経つと周りの人が気付くほどになるでしょう。
人によっては時間がかかると思いますが、コツコツと積み上げることにより、理想のプロポーションに近づけていきましょう。
継続させる3つのポイント
どのようなトレーニングを行うのであれ、継続させていくことが1番重要です。
ただ、大切だと分かっていても、継続していく自信がない。すぐ飽きてしまう。
そういった方には、是非このポイントを行ってみてください。
トレーニングウェアにこだわる

運動するから、古い服でとか、何でもいいからジャージでという考えではダメです!
特にジムに行く方は、新しく可愛い服、カッコいい服を揃えましょう。ジムへ行くモチベーションが断然上がります。
また、定期的に買い替えることで、モチベーションを維持できますので、ウェアをどんどん揃えていきましょう。
鏡を毎日見る

人は結果が目に見えてくるとモチベーションが上がります。
ここで重要なのは、体重ではなく、自身の姿を鏡で見ることです。
数字の力は強いもので、昨日より体重が増えているとモチベーションが下がってしまいます。
1kgぐらいの誤差はどうしても出てしまうので、これで気持ちが左右されてしまってはいけません。
大切なのは、見た目なので毎日鏡を見て確認するといいでしょう。
さらに、写真を撮り、並べてみることで変化がより分かり、モチベーションが上がります。
音楽にこだわる

好きな音楽をかけ、リズムにのってトレーニングを行いましょう。
ジムでは音楽がかかっていますが、自身の好きな音楽で行うのがおススメです。お気に入りのセットリストを作りましょう。
特に後半は体力もなくなってくるので、テンポの良い曲で、奮い立たせましょう。
またセットリストは定期的に変えていくことで、マンネリ化を防ぎ、モチベーションを維持できます。
まとめ
痩せたいけど、なかなか続くかない。
色々試すけど何でも中途半端に終わってしまう人には、是非この3つのポイントを行ってみてください。
どんなトレーニングであれ、継続が一番重要です。
本当に痩せるのか、と思うかもしれませんが正しいトレーニング、食事、そして継続していくことで、必ず結果が出てきます。
始めるタイミングは今です!
理想のカラダへ今すぐ取り組みましょう。